
【常滑市における葬儀の費用】
今回の豆知識では、葬儀の費用の仕組みをご紹介していきます。
まず、葬儀費用にお布施や火葬料は含まれません。
お見積もり制作の際、大阪屋葬祭では、お布施以外の部分の総額費用でお見積もりをご提示させていただいています。追加費用の不安がなくなるように努めています。
お葬式の料金は、会館使用料・祭壇・お棺・霊柩車・返礼品・食事など、大きく6つにわけられます。
祭壇・お棺・霊柩車などはセット価格ではなく、お客様に一つ一つお選びいただきます。返礼品や食事もたくさん種類をご用意しております。こちらもお客様がお好きなものを一つ一つお選びいただき、オリジナルのお式を提案させていただきます。
葬儀費用総額は、会館使用料・祭壇・お棺・霊柩車などの固定費と、返礼品・料理など人数によって変わる変動費を合わせたものとなります。
葬儀の料金は非常にわかりづらいものです。
最近では葬儀業界の価格トラブルも増えています。当日、慌てているときにすべての決定を迫られ、数あるプランを限定されて理想の葬儀ができなかったなどの声も多く聞きます。そのようなことが起こらないように、事前に相談していただくと、ゆっくり内容のご説明をしながらお見積もりを作ることができます。
事前に準備をすることで価格トラブルを防ぐことができますので、事前に相談がおすすめです。
大阪屋葬祭が行っているサービスの一部をご紹介します。
独自サービス
メモリアルDVDの無料作成(故人様との思い出を振り返ることができます)
納棺の際の顔の周りの装飾
葬儀後のお供え花カゴ
葬儀時のスナップ写真撮影
忌明け時お供え花お届け
一周忌お供え物
各種挨拶状・お礼状・喪中ハガキなどの手配
相続関連⇒弁護士・税理士・会計士・司法書士・行政書士などのご紹介
空き家対策⇒住宅解体・不動産会社のご紹介
忌明け⇒返礼品業者・料理屋の紹介
仏壇仏具墓石⇒仏壇店の紹介
これらのサービスはどれもお客様の声から生まれたものです。
お葬式というのは一生に何度も訪れるものではありません。ですので、手続きや対応方法がわからないという不安を頻繁にいただきます。そこで大阪屋葬祭では、お客様に故人様との大切な時間を滞りなく、安心して過ごしていただくために、これらのお手伝いをさせていただこうと考えました。事前相談、お式からお式後のアフターサービスまで精一杯お手伝いさせていだきます。
大阪屋葬祭は、積立金、会員制度、入会金一切ございません。
葬儀費用に関しても創業以来、一品一品の単価がわかりにくいセット価格ではなく、単価を明確にし、お客様1人1人に合ったご葬儀をご提案させていただきます。



