地域No.1の実績はお客様からの信頼の証です
ご挨拶
私ども有限会社大阪屋葬祭は平成4年に当地常滑市に創業致しました。
あらゆる分野で多様化が進み急速に変化している現代、永年この地を中心に営んでこられたのも、ひとつひとつのご葬儀を真心込めてお送りすることで、地元を中心とした口コミや、紹介によるご縁を一番大切に考え業績を積み重ねてきた賜物と思っております。
これからも、「お客様から頂いたご意見」ひとつひとつと真剣に向き合い、「ニーズ」を見落としていないか、見誤っていないかを見極め、ご意見を「改善」のヒントとさせて頂きます。
そうすることで、お客様の求めるサービスにとどまらず、お客様の期待を超えたサービスをご提供させて頂き「おかげさまで」と言われる葬儀社を目指し、地域社会に恩返しをしていきながら、これからもお客様と共に歩んでまいりたいと思います。
平成28年5月
有限会社大阪屋葬祭 代表取締役社長 武内 大祐
経営理念
- 地域に絶対に必要な企業(葬儀社)であり続ける事を目指します。
- 全社員、お取引先様の成長と幸せを共に創造していきます。
- 「おかげさま」といわれる葬儀社を目指します。
社訓(弊社社員が守るべき基本的な指針)
- 自らが大阪屋なり
- 「あなたでよかった」と言われるサービスを目指します。
- 「仕事は全力」「職場は楽しく」けじめを持って。
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな。
ロゴマークについて
モチーフは大阪屋葬祭の「大」をかたどったものですが「亡き人へ思いを馳せ数珠を手に合掌する」姿に加え「お客様と私たち、そしてそれぞれを繋ぐ輪」にも見えるよう、我々が一番大切にしている思いを形にしたものです。
会社概要
平成30年11月現在
商号 | 有限会社 大阪屋葬祭 |
本社所在地 | 〒479-0824 愛知県常滑市白山町1丁目161番地 |
代表者 | 代表取締役 武内大祐 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 1.各宗葬祭の請負及び葬祭具、供花、供物その他葬祭用品の販売並びに貸付 2.法要、追悼会及び慰霊祭の請負 3.前各号に付帯する一切の事業 |
葬儀ホール | 常滑ホール: 〒479-0824 愛知県常滑市白山町1丁目161番地 電話:0569-35-4949(代表) Fax:0569-35-4911 大阪屋リビング 常滑: 〒479-0824 常滑市白山町1丁目211番地の1 電話:0569-34-4049(ホール直通) 鬼崎ホール: 〒479-0841 愛知県常滑市明和町2丁目101番地 電話:0569-36-2345(ホール直通) 阿久比ホール: 〒470-2212 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字知原岬17番地の1 電話:0569-49-4949(ホール直通) |
沿革
平成30年11月現在
昭和初期 | 武内重吉により「大阪屋呉服店」として常滑市市場町に創業 |
昭和20年 | 武内鐐一により「大阪屋洋服店」として常滑市市場町に創業 |
昭和31年 | 武内徹が店主に就任 |
平成4年3月 | 現代表取締役会長 武内健次、業務担当 武内徹により「大阪屋洋服店」店舗地に「㈲大阪屋葬祭」を創業 |
平成6年1月 | 地域初となる葬儀専用ホール「大阪屋ホール」を常滑市白山町にオープン |
平成7年3月 | 本社機能を「大阪屋ホール」に移転 |
平成8年7月 | 「大阪屋ホール2F」をリニューアル |
平成12年11月 | 「大阪屋葬祭鬼崎ホール」を常滑市明和町にオープン |
平成12年11月 | 「大阪屋葬祭鬼崎ホール」オープンに伴い、「大阪屋ホール」を「大阪屋葬祭常滑ホール」に名称変更 |
平成14年1月 | 事業の拡張に伴い本社東側駐車場を拡張 |
平成16年5月 | 「大阪屋葬祭阿久比ホール」を阿久比町卯坂にオープン |
平成18年3月 | 事業の拡張に伴い本社南側倉庫を購入 |
平成18年9月 | 厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター取得 |
平成23年1月 | 事業の拡張に伴い大阪屋葬祭本社事務所をリニューアル、別棟霊安室を新設 |
平成23年7月 | サービス介助士 2級を取得 |
平成27年1月 | 代表取締役会長に武内健次 代表取締役社長に武内大祐が就任 |
平成27年5月 | 事業の拡張に伴い本社南側駐車場を購入 |
平成28年6月 | ホームページリニューアル |
平成30年11月 | 「大阪屋リビング 常滑」を本社前白山町にオープン |