2025年5月1日
こんにちは、営業部の濱田です。
今回は数珠の貸し借り・貸し出しについてまとめました。意外とやっちゃいそうになる数珠の貸し借りですが、実は避けるべきことなので解説していきたいと思います。
まず「数珠」とは、持ち主のお守りのお守りであり、その人自身の分身と言われるものです。そして持ち主の気持ちや信仰心が込められているものになります。このことから他の方と数珠を貸し借りすることは良いことではないとされています。
葬儀はどうしても急なことになってしまうので、もしかしたら持っていない!なんてこともあるかもしれません。そうなった場合でも貸し借りするよりは持たないままの参列で構いません。
持たないで参列するのはどうしても気になる、という方は式場などであればレンタルや簡単な数珠であれば購入することができるかもしれません。この場合の数珠はどの宗派の方でも使えるように略式(片手用で一重のもの)であることが多いのでどの宗派の方でもお使いいただけます。
葬儀や法事にお仏壇へのお参り、お彼岸やお盆のようなお墓参りでも数珠の出番は様々な場所であります。それぞれの場面で数珠を持つことは必須ではありませんが、故人様への供養や敬意を表すための大事な仏具です。もしも数珠がない場合でも参列される際は真心を込めて手を合わせていただきたいと思います。
